一枚 税込み 1,100円!おすすめ品 全長195.7㎞、日本最長。長野県、静岡県、愛知県と三県に渡る長~い ローカル線が飯田線です。 天竜川を見下ろし 南アルプスを望み 途中 注目されている秘境駅もあるローカル線。 駅の数はなんと! 94駅!!...February 27, 2021Read More
マスクにおしゃれ。「水引」ですおすすめ品マスクも おしゃれにしたい と、 小さなブローチを マスクにつけています もちろん 水引のブローチです 結構 目について 皆さんに それなに? と 声をかけられます。ほそぼそと、飯田アピールです (^_-)-☆February 13, 2021Read More
市田柿 始まりましたおすすめ品南信州の冬の味といったら「市田柿」です。今年も店頭に並びました。ギフト用の箱詰めはまだもう少し後になりますが大粒の 肉厚 自慢の柿が 入荷しましたいつもの 本場高森町の名人のイケメン作り手(笑)が 納品してくださいました...December 9, 2020Read More
紅玉りんごのチップスですおすすめ品その名も「くろだまチップス」!地元 飯田市龍江 広岡農園さんの紅玉です温風乾燥のみで添加物一切無し。噛めば噛むほど凝縮された甘酸っぱさが口いっぱい広がります。ビタミンたっぷり。このまま食べても、後を引く味。紅茶に浮かべた...November 14, 2020Read More
サンフジとル・レクチェIt's newおすすめ品完熟ふじにはまだ少し早いですが サンフジが店頭に並びました美味しかったです。初秋から徐々に いろんな品種のりんごが登場してきましたがサンフジはやっぱり サンフジ。シャキッとした食感。水みずしさ。程よい酸味と甘さのコラボ。...November 13, 2020Read More
長野県飯田産 新高梨It's newおすすめ品先日のTBSテレビ「マツコの知らない世界」で 飯田の新高梨(にいたかなし)が紹介されましたマツコデラックスさんも 絶賛!「飯田は凄い!」!(^^)!甘くておいしい そして大きさも 重量感もある 梨です。南水ほどたくさん作...October 15, 2020Read More
信濃りんご三兄弟!It's newおすすめ品秋映(あきばえ)、シナノスイート、シナノゴールド。秋の味覚 りんごの三兄弟です ここ長野県で品種改良され誕生したりんご三種類を名付けて「信濃りんご三兄弟」と言います。この時期だからこそできる りんごの食べ比べ。外見はもち...October 14, 2020Read More
いよいよ りんご!ドールチェ~🎵It's newおすすめ品風も秋になってきました!ようやくです。収穫祭の季節。例年より 残暑が厳しく 日差しも強かったので思ったより 色づきが悪かったり 果肉が柔らかめだったり と気にいったりんごがなかったのですが今日は 「シナノドルチェ」が入り...September 24, 2020Read More
雄宝!!!おすすめ品高級ぶどう 雄宝 ゆうほう !この一房で 1.2キロ~1.3キロほどありますこれ、宅急便で届いて 開いたら 驚きますねお店で注文して下さったお客様が 「ピーマンと間違えないかな」と 冗談おっしゃってたくらい。(笑)皮も...September 21, 2020Read More
南信州の梨 南水おすすめ品南の水 と書いて なんすい。ここ南信州の試験場で誕生した赤ナシです糖度は 抜群。日持ちもします。数年前までは 大玉が主流でしたが 最近は値段も少し下がり食べやすい大きさのものも出回っています当店では 今日から発送が始まり...September 11, 2020Read More
次は 豊水 秋の深まり?おすすめ品季節の移り変わりは早いですね。毎日残暑の中で、まだまだ夏の中に身を置いていて まして今年はコロナ渦でイベントもないので なんだか毎日同じこと繰り返してただ日が過ぎて行ってるので、季節の変わり目を 意識できずにいますなにが...September 4, 2020Read More
一押し!唐辛子!!おすすめ品南信州、阿南町の和合という地域に 伝統野菜としても認定されている「鈴が沢南蛮」という唐辛子が作られています地域の皆さんが大切に育ててきた伝統の辛さ!この一味唐辛子が 当店でも 密かに人気です。東海地方の方は一度に 10本...August 30, 2020Read More