バーニャカウダ!キンプリ高橋海人さんに紹介されました(^^♪おすすめ品 当店で以前より販売しております人気の商品 飯田の信州自然王国さんの「バーニャカウダソース」。 先日テレビ番組内で あの king&prince の 高橋海人さんに 紹介されたのだそうです いやあ、さすが キンプリ。高橋さん。 ... June 1, 2022Read More
緑が濃い季節ですイベント他おすすめ品飯田駅の後ろにそびえたつ、飯田市のシンボル「かざこし山」も緑で艶々しています 一茶堂の前も 緑や花の色で いい季節を感じています 今年もベコニアが 開花し始めました ポンザマーガレットも今年の春 加わりました そして 今日 新たに 店先に ... May 29, 2022Read More
お練りまつりグッズ販売中おすすめ品今月25日金曜日から3日間、飯田市では 7年に一度開催されるお練りまつりが行われます …の、予定です。(;^_^A なにしろ コロナ禍。開催されるのを信じてますが、開催されることで心配もあります 飯田弁でいう「ねやねや」状態で 獅子舞や 大 ... March 5, 2022Read More
市田柿 大好評 絶賛販売中ですIt's newおすすめ品昨年の12月より、一茶堂、絶賛!「市田柿」、販売しております。 毎年 心を込めて作ってくれている柿名人の生産者さんのおかげで 市田柿も 平無核柿も 今年も皆様に喜んでいただいています 発送作業も 一段落しました。 2月いっぱいは 店頭に並べ ... January 16, 2022Read More
出ました!!信州産 豚モツ煮 It's newおすすめ品長野県産 豚モツ使用 電子レンジで温めて。ご家庭で手軽にモツ料理がいただけます。 お好みで刻みネギ 七味などかけて お召し上がりください。 レトルトパウチになってますので 常温でお持ちいただけますし、日持ちもします。 税込700円で販売中で ... November 21, 2021Read More
SBC信越放送70周年記念ずくそば発売!!It's newおすすめ品SBC信越放送 70周年を記念して 人気ラジオ番組「坂ちゃんのずくだせえぶりでい」と 長野市の製粉メーカー 柄木田製粉がコラボして 長野県産の新そば粉で作った 「ずくだせ庵のずくそば」 いよいよ発売です。24日水曜日。 180g入りで 税込 ... November 21, 2021Read More
獅子舞フェスタ と 春草展イベント他おすすめ品ここ飯田市のお薦めのイベントご紹介です 今週の日曜日 17日に 恒例となりました 飯田獅子舞フェスティバルが開催されます 中央通りと中央公園で4か所において 今年は14団体の獅子舞が 一斉に 演舞披露されます。 南信州ならではの大きな屋台獅 ... October 15, 2021Read More
しなのりんご3兄弟食べ比べ!!It's newおすすめ品 信州 長野県で 誕生した リンゴの品種 シナノゴールド。秋映。シナノスイート。 秋映は早めに終了してしまうので、この3種類が食べ比べできるのは 今だけ。 それぞれの美味しさやとくちょうがあって どれがおいしいとか 優劣はつけられない(笑 ... October 15, 2021Read More
収穫の秋!南信州のりんごに酔う🍎It's newおすすめ品お待たせしました!! されました!! (笑) りんごが始まりました! 今日は 店頭に シナノスイート! 秋映! ピッコロ! 紅玉! 4種の ここ飯田産のりんごが並びました。 季節の赤い秋! 目にも鮮やかです。ぶどうの甘さに 心躍らされてい ... October 2, 2021Read More
遅くなりましたが、南水始まっておりますIt's newおすすめ品すでに いつものお客様方は ご注文くださっておりまして うっかりしておりましたが 赤梨「南水」始まっております 今年も期待に応えてくれる甘い、そしてシャキッとした歯ごたえ! 大好きですね。 ひとつづつ ラップして 冷蔵庫などの 一定温度のと ... October 2, 2021Read More
SBCラジオと丸山珈琲のコラボ!販売中です(^^♪It's newおすすめ品SBC信越放送は今年70周年。軽井沢のコーヒーの名店・丸山珈琲も創業30年。そこでこのスペシャルイヤーに SBCラジオと丸山珈琲がコラボして オリジナルコーヒーを作り、リスナーの皆さんに飲んで頂けるように発売されました! なんと 一茶堂で今 ... September 9, 2021Read More
うまさ大爆発!!一茶堂の一押し。It's newおすすめ品うまさ大爆発!! 「めっちゃ ガーリック」 と 「めっちゃしょうが」。 今 近所でも評判の おいしい商品です あったかいごはんの上にのせて そのまま食べても。豆腐の上にのせてさっぱり冷ややっこ。 肉炒めに ガーリックをつかうのもOK。これは ... September 3, 2021Read More